myself

子どもの自らの学びから、さらに深めたいー。
100円玉を握りしめて、向かった先は駄菓子屋。 クリーニング店を営みつつ、店の空いたスペースで菓子が無数に並ん…
金融教育ブログ:お小遣い事情と教育とお金に纏(まつ)わるお話
myself
100円玉を握りしめて、向かった先は駄菓子屋。 クリーニング店を営みつつ、店の空いたスペースで菓子が無数に並ん…
学童に入って、約3か月ー 小一の私の学童保育への不満はピークに達していました。 夏休みがあった8月は、それは幸…
私は小学校1年生から、毎日、おこづかいをもらっていました。 決して、裕福な家庭であったわけではありません。しか…
ありがとうございます。 このサイトを観覧していただける方がいることに、大変感謝します。 はじめてお目にかかりま…
このブログのテーマは、「教育とお金」。 なぜ、このテーマかというと、 教育もお金も、人にとって切り離せないもの…
初めまして。 きよと申します。 教員として、中学校1年、小学校6年の経験があります。 中学校では、3年生副担を…