今、CMなどで話題のPayPay。気になるのは大人だけでなく、小学生も「ペイペ、ペイペ、ペイペ」と、CMのキャッチフレーズをよく口ずさんでいます。
PayPayを日常の生活で利用すると、どれくらいお得になるのでしょうか。
2月、3月のPayPayの利用報告をします。
PayPayを始めている方も、まだ始めていない方も、ぜひお読みください。
PayPay(2月・3月分)ポイント付与分の報告
PayPayを使って買い物をしたときの支払い額とポイント付与分を報告します。
PayPayだけで生活したわけではなく、使えるときだけ利用した感じです。
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い831円 付与166円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い2795円 付与559円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い1032円 付与1000円
- ファミリーマート 菓子パン 支払い223円 付与44円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い5084円 付与1000円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い5049円 付与1000円
- ファミリーマート 弁当など 支払い862円 付与862円
- ファミリーマート 弁当など 支払い717円 付与143円
- ケーキ屋さん ケーキ 支払い3045円 付与609円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い667円 付与133円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い356円 付与71円
- ファミリマート 菓子パン 支払い100円 付与20円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い730円 付与730円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い1万円 付与1000円
- ファミリーマート 菓子など 支払い529円 付与105円
- ファミリーマート 菓子パン 支払い100円 付与100円
- エディオン USBメモリなど 支払い726円 付与145円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い233円 付与46円
- ファミリーマート 朝ごはん 支払い628円 付与125円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い1532円 付与306円
- V・ドラッグ 日用雑貨 支払い627円 付与627円
- ファミリマート 弁当代 支払い508円 付与101円
合計 支払い36274円 ポイント付与8892円
PayPayを使える場面だけ使うようにしました。日常生活で、あまりPayPayにこだわらずに利用すると、8900円ほどお金が戻ってきました。
「やたら当たるくじ(懸賞)」のおかげで、お店の代金が実質タダになったことが3回ありました。私の場合は、全額ポイントバックが22回に3回当たったことになります。
PayPayを、2カ月使ってみた感想
ポイント付与は、すぐにポイントをもらえるわけではありません。毎月20日以降に、もらえたポイントがまとめてPayPayへ自動的にチャージされます。
チャージされたポイントは、現金をチャージした時と同じように、買い物で使うことができます。
また、PayPayは、全国のファミリーマートやローソンで使えると思ったら、そうでもありませんでした。注意が必要です。詳しくは、関連記事をお読みください。
しかし、実際には近所のケーキ屋さんなど、使える店が増えているなという感じがします。気にしてみると、PayPayが使える店が実は結構多いんです!
まだPayPayを始めていない方は、ぜひ始めてみてください。結構、お得ですよ!
お待たせしました!4月の報告はこちら。
コメントを残す